運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-28 第201回国会 参議院 法務委員会 第9号

それから、まだあるんですが飛ばしまして、二〇〇五年十一月、東京の下水道事業団職員十八人、高校野球で一人千円で、千円ですよ、千円で勝敗の賭けをした。これは八人が書類送検。この八人ですけれども、下水道事業団職員ですが、当時出向しておりまして、国土交通省国家公務員だそうです。  こういう例はすぐこれ調べられるんですよ。

真山勇一

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

今回開催されたプラットフォームでは、不動産、建設住宅、商社などの多様な民間企業日本側からは五十社、カンボジア側からは百二十社が参加したことに加え、委員御指摘のとおり、都市再生機構住宅金融支援機構日本下水道事業団などの独立行政法人、それや関係省庁など幅広い方々に参加いただきまして、相手国にとって包括的なソリューションを提供できる場となりました。

岡西康博

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

鉄道建設運輸施設整備支援機構だとか、これは新幹線を中心に世界展開をしていくということだと思うんですけれども、それプラス、あと水資源機構、それから日本下水道事業団さらには都市再生機構、そして住宅金融支援機構。そして、空港は、成田と中部の二空港。そして、高速道路においては、東日本中日本、西日本、それから首都高阪神高速という五つの高速道路株式会社

井上英孝

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

安田政府参考人 現在、先ほどの閣議決定で位置づけられている地方共同法人に当たるものといたしまして、日本下水道事業団、地方公務員災害補償基金など五法人あるというふうに認識しているところでございますが、これらはいずれも直接法律に基づいて設立されているものでございます。  これを広義の特殊法人と呼ぶかどうかというのは、これはその定義の問題かというふうに思います。

安田充

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

また、執行体制強化策として、事業広域化共同化促進するための協議会制度創設日本下水道事業団による支援策充実など、下水道法等改正により本年七月に措置したところでございます。  今般の法改正も含め、国土交通省としては、地方公共団体に対し、財政面技術面体制面について、老朽化対策に対する支援策を講じることとしております。  

金尾健司

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

吉田忠智君 大臣から実際に管理をする自治体役割業務内容について今御説明をいただいたわけでありますが、この法案で新たに整備するメニューの一つである日本下水道事業団による代行制度活用して、建設当初の発注や施工管理事業団が行います、その後の運営維持管理についてはコンセッションで民間事業者にということになりますと、なかなか大臣が言われるような自治体がしっかり役割を果たすということが難しいのではないか

吉田忠智

2015-04-23 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

第三に、下水道機能を持続的に確保するため、下水道維持修繕基準創設するとともに、日本下水道事業団管渠更新維持管理及び下水道工事代行をできるようにする等の措置を講ずることとしております。  第四に、再生可能エネルギー活用促進するため、下水道暗渠内に民間事業者熱交換器を設置することを可能とする規制緩和を行うこととしております。  

太田昭宏

2015-04-21 第189回国会 衆議院 本会議 第18号

すること、  第二に、主として市街地における雨水のみを排除するために地方公共団体管理する下水道で、河川等当該雨水を放流するもの等を、雨水公共下水道として整備することができること、  第三に、都市機能が集積し、下水道のみでは浸水被害への対応が困難な区域において、民間の設置する雨水貯留施設下水道管理者協定に基づき管理する制度創設すること、  第四に、下水道維持修繕基準創設するとともに、日本下水道事業団

今村雅弘

2015-04-17 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

今回、下水道管理広域化共同化促進するための協議会制度を法制化する話なんかもございますが、地方公共団体要請に基づいて、日本下水道事業団が高度な技術力を要する下水道管更新下水道維持管理をできるよう措置するようなお話や、あわせて代行制度を導入するようなお話も今回ございます。  そこで、日本下水道事業団について幾つかお伺いしてまいりたいと思います。  

本村賢太郎

2015-04-17 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

日本下水道事業団責任が持たれるということでお話をいただきました。  次の質問であります。  この日本下水道事業団特定下水道工事を行う場合、地方公共団体に対する国の補助金日本下水道事業団に交付するものと規定がございますけれども、平成二十七年度予算に計上されている額はお幾らでしょうか。

本村賢太郎

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

第三に、下水道機能を持続的に確保するため、下水道維持修繕基準創設するとともに、日本下水道事業団管渠更新維持管理及び下水道工事代行をできるようにする等の措置を講ずることとしております。  第四に、再生可能エネルギー活用促進するため、下水道暗渠内に民間事業者熱交換器を設置することを可能とする規制緩和を行うこととしております。  

太田昭宏

2011-05-18 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

自治体日本下水道事業団が主として管理運営実績を有しております。そういった意味で、自治体と一緒になってコンソーシアムをつくり、日本のグループとして相手国政府に売り込んでいくという立場から、自治体の持つ実績を積極的に活用してまいりたいと思っている次第でございます。  また、(5)を御覧いただきたいと思います。

藤森祥弘

2010-08-05 第175回国会 参議院 予算委員会 第2号

下水とか上水とかそういうものについては、経産省あるいは厚労省などと協力をいただいて水ビジネスPPP協議会というのをつくって、これは企業が百三十社以上、そして自治体も九の自治体に集まってもらい、そしてまた下水道事業団等のいわゆる公的組織も入れて約百七十ぐらいの団体が入って、そして日本下水道、上水道の技術海外へ展開するために、もちろん企業同士競争相手になるかもしれないけれども、官民一体でそれを進めていくための

前原誠司